JAMA 一般社団法人日本自動車工業会  
 

ワクエコ・モーターランド(科学技術館 2階展示室)

ワクエコ・モーターランド
へようこそ

「クルマの走るしくみ」について体験できるワークショップを開催中。
(土・日・月曜日のみ)
11:00-11:15   15:00-15:15

写真大きくなったら免許(めんきょ)をとってクルマやバイクを運転してみたいと思っている君、「ワクエコ・モーターランド」では、乗用車からバイク、トラックまで、色んな種類の運転をシミュレータで体験できるよ。 ほかにも、環境(かんきょう)にやさしい運転「エコドライブ」を友だちと競い合ったり、クルマのリサイクルやしくみ、そして安全を学べるコーナーなど盛りだくさん。 「ワクエコ・モーターランド」でクルマやバイクの魅力(みりょく)を徹底解明(てっていかいめい)しよう!


展示室の全体構成(ぜんたいこうせい)
各コーナーの名称や展示室の地図の中をクリックすると別ウィンドウで詳細が表示されます。
図

ワクエコ・どりーむワクエコ・どりーむ
クルマやバイクは私(わたし)たち人間の行動範囲(はんい)を大きく広げただけではなく、常(つね)に時代の先端を行くデザイン性と先進技術(ぎじゅつ)の導入(どうにゅう)によって人々に未来への夢(ゆめ)や希望を提供(ていきょう)してきました。このコーナーではミニカーや映像展示(えいぞうてんじ)を通じて、人とクルマが築(きず)いてきた文化と歴史を楽しみながら学んでいきます。
  ワクエコ・ものづくりワクエコ・ものづくり
1台のクルマが出来るまでにはたくさんの人が関わっています。クルマをデザインする人、設計(せっけい)する人、エンジンや部品をつくる人、そして組み立てる人。様々なものづくりの現場(げんば)を知ることにより、ものづくりの難しさと喜びを知ることができます。
     
ワクエコ・うんてんワクエコ・うんてん
クルマの魅力(みりょく)のひとつは、何といっても運転の楽しさにあります。このコーナーでは乗用車、バイク、トラックの3つの運転シミュレータによって、本物と同じ感覚で運転の楽しさを体験できます。さらに地球環境(かんきょう)にやさしい運転にもチャレンジできます。
  ワクエコ・かんきょうワクエコ・かんきょう
クルマは現代人(げんだいじん)の生活になくてはならないものですが、クルマの利用と地球環境(かんきょう)には密接な関係があります。ここでは将来(しょうらい)にわたって人とクルマが仲良くしていけるために必要な『エコドライブ』のしかたや、クルマのリサイクルについて学んで行くことができます。
     
ワクエコ・しくみワクエコ・しくみ
クルマはエンジンやモーターなどで生み出した力をタイヤに伝えて走ります。またハンドルやブレーキを使って自由自在(じざい)に曲がったり止まったりできます。これらはどのようなしくみによるのでしょうか。ここではさまざまな展示(てんじ)を通じて、クルマのしくみを学んでいきます。
  ワクエコ・あんぜんワクエコ・あんぜん
自動車メーカーでは常(つね)により安全で快適(かいてき)なクルマづくりを目指して研究開発を行っています。ここでは衝突(しょうとつ)を回避(かいひ)して事故(じこ)を未然に防(ふせ)ぐ『予防(よぼう)安全技術(ぎじゅつ)』と、万一衝突した場合に乗っている人を保護(ほご)するシートベルトやエアバッグなどの『衝突安全技術(ぎじゅつ)』を映像(えいぞう)などで紹介し安全の大切さを学んでいきます。

案内図・交通

地図

科学技術館
102-0091
東京都千代田区北の丸公園2-1

電車の場合
【東京メトロ東西線】
「竹橋」駅下車(1b出口)からは約550m
「九段下」駅下車(2番出口)からは約800m

【東京メトロ半蔵門線】
「九段下」駅下車(2番出口)からは約800m

【都営地下鉄新宿線】
「九段下」駅下車(2番出口)からは約800m

車の場合
【北の丸駐車場】
※当館駐車場ではありません(有料)

提供
JAMA 一般社団法人 日本自動車工業会

 

 
Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.