ニュースリリース
新たな事業共創を推進するビジネスイベント
「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」
プログラムの詳細を発表
一般社団法人 日本自動車工業会(会長:片山正則)は、2024年10月15日(火)から10月18日(金)まで、幕張メッセ(千葉県)にて開催するビジネスイベント「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパンモビリティショービズウィーク2024
)のプログラム詳細を発表しました。
約70年続いてきた「東京モーターショー」から、昨年新たに生まれ変わった「JAPAN MOBILITY SHOW」は、移動だけでなく、社会課題の解決や新しい価値を創造し、豊かで夢のあるモビリティ社会を創りたい、という想いのもとに、様々な仲間が集まり、未来を提示する「共創プラットフォーム型イベント」へと進化しました。
本年のJAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024では、「ブース出展」、「ビジネスマッチングプログラム」、「未来モビリティ会議」の3つのプログラムを通じて、モビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによる、ビジネス共創を生み出すイベントとして開催します。
既に200以上の企業・団体からのブース出展に加え、546件(9月16日現在)のビジネスマッチングプラットフォーム「Meet-up Box」への登録をいただいております。Meet-up Boxは、現在も参加登録を受け付けており、日々ご参加いただく企業が増えています。イベント会期後も、モビリティ産業と他産業やスタートアップが未来を共創するプラットフォームとして企業同士が繋がり続ける仕組みを提供します。
なお、イベントは入場無料ですが、JAPAN MOBILITY SHOW公式サイトの来場登録フォームにて事前登録が必要です。
ブース出展(イベント会期中)
ブース出展は日本のモビリティ産業とスタートアップが未来を「共創」する空間となります。
スタートアップ150社(予定)、事業会社58社が同じ空間に集い、各社の事業課題とその解決方法や未来のヒントを掲示します。来場者とのコミュニケーションにより、更に新しい共創の機会を提供します。また、自工会会員メーカーによる合同展示では、「All roads lead to the future. -それぞれの道から、カーボンニュートラルな未来へ。-」と題し、CO2削減のための様々な技術(マルチパスウェイ)を採用した乗用車および商用車、二輪車を展示します。
※ブース出展社一覧 別添参照
「ビジネスマッチングプログラム」詳細(イベント会期前~イベント会期後も継続)
会場では、商談を行うビジネスマッチングスペースのほか、リバースピッチなど、イベントならではの繋がる仕組みを提供します。また、会場でより実りある商談ができるよう、それぞれのシーズ・ニーズ・事業課題を事前に把握できるオンラインコミュニケーションツール「Meet-up Box」を用意しています。このツールには、9月16日時点でスタートアップ 214件、事業会社 332件の登録があり、9月20日からは、登録された各社の情報が公開され、興味のあるプロジェクトへ個別にコミュニケーションがとれ、商談予約も可能になるなど、様々な機能を提供し、当日会場での商談がスムーズに進むようサポートを行います。さらに、会期後も稼働を続けることで、オンライン上でのマッチングを継続し、途切れることなく未来へ向けた事業共創のサポートも行います。※1
1:Meet-up Boxは現在も登録を受け付けています。登録方法の詳細は以下ご確認ください。
<Meet-up Boxの参加登録方法>
Meet-up Boxウェブサイト
- 申込要項をご確認の上、ビジネスマッチング申込フォームより申込みください。
- 参加登録期間:8月20日(火)~
- 登録料:無料
<お問い合わせ先>
事務局名:JAPAN MOBILITY SHOW Meet-up Box事務局 info@jms-meetup-box.com |
未来モビリティ会議 セッション詳細(イベント会期中)
会期中、特設ステージでは豊かで夢のあるモビリティ社会の実現に向け、様々な視点から、モビリティの未来について発信します。
会期初日の10月15日(火)には、自工会会長の片山正則、部工会の茅本会長が、スタートアップ企業の代表と共に、モビリティ産業への変革と事業共創の重要性や展望について特別セッションを行います。2日目以降は、自工会の鈴木副会長および理事に加え、有識者が登壇し、「カーボンニュートラル」、「モノづくり」、「付加価値創造」をテーマにビジネスセッションを行い、課題の抽出と事業共創の可能性やあり方について紐解きます。
上記に加え、モビリティ社会の未来について関連する企業や団体主催のトークステージも予定しております。
※セッション一覧 別添参照
参考
JAPAN MOBILITY SHOW 開催の仕組み
JAPAN MOBILITY SHOWは、今後毎年開催し、2年のイベントを1つのパッケージとします。具体的には、企業連携を推進する「プロセスイヤー」を『未来を創る、仲間づくりの場』としてのビジネスイベント、翌年の「ショーイヤー」は『乗りたい未来を、探しにいく場』として、多くのお客様にモビリティの未来を感じていただくためのショーケース。これらをパッケージとして開催します。
プロセスイヤーとなる今年、2024年は、ビジネスイベントとしてJAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024を開催、ショーイヤーとなる2025年には、ショーケースであるJAPAN MOBILITY SHOW 2025を開催予定です。
JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024開催概要
名称 | JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024 |
---|---|
会期 | 2024年10月15日(火)~10月18日(金) |
開場時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 幕張メッセ(国際展示場) |
入場 | 無料(全来場者登録入場制)※入場にはオンラインでの登録が必要です。 |
主催 | 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA) |
共催 | 一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA) |
後援 | 外務省、経済産業省、国土交通省、環境省、東京都、日本経済団体連合会 一般社団法人 日本自動車車体工業会(JABIA) 一般社団法人 日本自動車機械器具工業会(JAMTA) 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(JADA) 日本自動車輸入組合(JAIA) 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) |
公式サイト | https://www.japan-mobility-show.com/ |
日本の未来に向け、業界の枠を超えて「CEATEC 2024」と併催
JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024は、日本を代表するデジタルイノベーションの総合展である『CEATEC 2024』と併催イベントとして連携します。CEATECに参加しているIT・エレクトロニクス産業などの出展者は、モビリティの価値・体験を拡張させる沢山のアイデアや要素をお持ちですので、この連携をきっかけに、技術革新を加速させ、豊かで夢のある未来の構築を目指していきます。